17日 2月 2018
脳卒中の方に限らずですが、病院やデイサービスなどで、10メートル歩行時間や片足立ちの保持時間など、定期的に計測をしている所もあると思います。 私の関わっている方も月に1回、片足立ちの時間や歩行の時間が上がった、または下がった…と教えてくれます。...
31日 12月 2017
独立してそろそろ半年となります。 独立なんて、やろうと思えば誰でもできますのでわざわざおおっぴらにもしていません(辞表出して、税務署に登録すれば独立できます)。 独立することは、別にすごいことでもなんでもありません。 今の職場で、自分のやりたいことやプランを進めることができればそれはそれは素晴らしいことです★...
30日 10月 2017
先日、愛知県刈谷市で 「立位・歩行につなげるためのクリニカルリーズニング」をテーマにセミナーを開催してきました。 若手セラピストも多く、特に理学療法士が関わることが多い「立位・歩行」の基礎知識を実践でどう活用していくか? を重視して行いました。 写真はその様子です。...
20日 10月 2017
【ご使用の注意点(必ずお読みください!)】 当資料、画像の公開は、 ・セラピストのアウトプットの機会が増えること ・視覚的イメージにより、教育に役立てること を目的に無料公開をすることとしました。 【使用可能な例】 ・教育現場(学校や職場内の勉強会)などで是非、ご活用頂ければ幸いです!!...
17日 10月 2017
10/15(日)に東京でのBRIDGEセミナーを終え、16(月)の夜に東京都大田区にある蒲田リハビリテーション病院にて講演をしてきました。 非常に大きな法人で、全国で2000名ほどのセラピストが在籍しているとのこと…。 講演は「摂食嚥下を有利にするための姿勢分析と介入」をテーマに講義・実技をしてきました!...
29日 9月 2017
わたくし、セミナーなどでハンドリングについて 講義・実技を通じて伝えておりますが、先にゆうておきます。 ハンドリングなど徒手的技術だけで 患者さん利用者さん(リハの対象者)の 抱える問題は解決できません!!!(きっぱり) あくまで対象者に触れて介入するのは1つのツールです。 しかし身につければすごく武器にはなります。...
29日 9月 2017
身体を動かす。 そのためには身体が存在しないといけない。 手を動かすには、手がないといけない。 歩くためには、足がないといけない。 手の動かし方も知っている。 上手く言葉で説明できなくても、 動かしたい指を動かしたい方向に動かせる。 私たちは普段、そんなことを考えることもない。 手や足がなくなる、 手や足の動かし方が分からなくなる、...
29日 9月 2017
今回は脳卒中の方のご家族向けの内容です。 「もっと良くなって欲しい」 ご家族の方も望むことかと思います。 だけどなかなか何をしたら良いのか? どこまでしたら良いか と不安も抱えていることも多いはず。 理学療法士として、 これまで多くの脳卒中の方、 ご家族の方と関わった中で学び・気づいたことを書いていきます。
29日 9月 2017
家族や知り合いが 脳卒中になりました。 どこか良い病院は知りませんか? *脳卒中:脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血の総称 これまで脳卒中のリハビリに関するセミナー講師をしてきました。 そのためか脳卒中のリハビリに精通しているという 周囲の方のイメージがあるようです。 ありがたくもあり、嬉しいプレッシャーでもあります。...